ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
講談社学術文庫 1850
講談社 横井清
中世封建社会が確立するにつれ、乞食非人・河原者などと呼ばれる人々が卑賎視の対象となってゆく歴史的条件とは何か。農耕を中心的生業とする共同体は外来者への警戒、内部規律の徹底によって結束を強めてゆく。また穢れの観念、物忌み意識の深化が生み出す同一階層内での排除。やがて近世的身分制度に組み込まれてゆく賎視された人々の実相を読む。
3 差別と触穢思想(中世における卑賎観の展開とその条件;中世の触穢思想―民衆史からみた;中世民衆史における「癩者」と「不具」の問題―下剋上の文化・再考)(「河原者」の定義と「散所」研究の動向;鈴木良一著『応仁の乱』にみる「人民」「よけいもの」観についての感想;河原者又四郎と赤―民衆史のなかの賎民)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月12日発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
中世封建社会が確立するにつれ、乞食非人・河原者などと呼ばれる人々が卑賎視の対象となってゆく歴史的条件とは何か。農耕を中心的生業とする共同体は外来者への警戒、内部規律の徹底によって結束を強めてゆく。また穢れの観念、物忌み意識の深化が生み出す同一階層内での排除。やがて近世的身分制度に組み込まれてゆく賎視された人々の実相を読む。
3 差別と触穢思想(中世における卑賎観の展開とその条件;中世の触穢思想―民衆史からみた;中世民衆史における「癩者」と「不具」の問題―下剋上の文化・再考)
(「河原者」の定義と「散所」研究の動向;鈴木良一著『応仁の乱』にみる「人民」「よけいもの」観についての感想;河原者又四郎と赤―民衆史のなかの賎民)