- 視聴率調査はなぜウチに来ないのか
-
最新マーケティングが90分でわかる本
青春新書インテリジェンス PIー189
- 価格
- 803円(本体730円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413041898
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル時代のマーケティング・エクササイズ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- 図解&事例で学ぶマーケティングの教科書
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2015年01月発売】
- 課題解決型マーケティング・リサーチ 基礎編
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2008年09月発売】
[BOOKデータベースより]
データは、どこまでお客さんの気持ちに迫れるか?―知っているようで知らない「マーケティングのカラクリ」がすっきり腑に落ちる。
1章 「エルメスのケリーバックが1万円」は、ありうるか?―市場と顧客を知る(BMWと「洋服の青山」のマーケティングの違い(顧客の設定と市場規模);銀座・表参道と「かっぱ橋」の共通点(エリア特性・商圏特性) ほか)
[日販商品データベースより]2章 「20代のモデルが広告している化粧品」を買っている世代とは?―商品開発(「永遠に売れる」4つのテーマ(商品開発のテーマ);売れる“サプライズ”を生むプロの共通点(仮説立案の重要性・定量調査と定性調査) ほか)
3章 「婚約指輪は給料の3カ月分」は日本だけの“常識”―マーケティングプランの立案とブランドづくり(「限定商品」はなぜ生まれるのか(マスプロダクトとセグメントプロダクトの違い);スーパーや量販店は、どうしてどこでも同じモノを売っているのか(マスプロダクトとマスメディアの関係) ほか)
4章 スターバックスが広告しなくても流行る理由―メディア特性とコミュニケーション(売れる商品は「情報の塊」だ(企業と商品の情報力);無料のメディアは、どうして経営が成り立っているのか(無料でメディアが見られる仕組み) ほか)
5章 レクサスを「トヨタ」で売ったら、どうなるか―プロモーションプラン(1円も割引せずにファンをつくったお店の秘密(生涯顧客づくり);意外に知らない「マイレージ」の裏側(固定費がかかる企業と一般企業との割引制度の違い) ほか)
データだけで、どこまでお客の気持ちに迫れるのか。知っているようで知らない「マーケティングのカラクリ」を、すっきり腑に落ちるようにわかりやすく解説。人気のスタバやレクサスなどに隠された秘密がわかる。