この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東北北部先史文化の考古学
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2018年04月発売】
- 鎮護国家の大伽藍・武蔵国分寺
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2018年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後の日本考古学は戦前・戦中の考古学を根底から総括してきたか。日本考古学に内在する戦前的な負の遺産を顕在化させた戦後の考古学運動や「旧石器時代」捏造事件に光をあて、政治・経済・社会と考古学研究との関係性を明らかにし、研究者の主体性を問う。
考古学における客観性とは何か(現象;形式 ほか)
[日販商品データベースより]日本考古学史研究の課題―戦後考古学の「第一の画期」から「第三の画期」を見据えて(学史研究の主流―日本列島における考古学史研究;日本考古史研究の伏流―日本人による考古学研究の歩み ほか)
地人たちの彷徨―1969.10.25京都・平安博物館(報道;前夜 ほか)
1970年代の考古学―そして「全ての発掘を中止せよ」(1970年代の幕開き;「関東考古学連絡協議会」と「全国考古学闘争委員会連合」 ほか)
「旧石器時代」捏造事件が意味するもの(事件史としての「旧石器時代遺跡捏造事件」;学術史としての「旧石器時代遺跡捏造事件」 ほか)
日本考古学に内在する戦前的な負の遺産を顕在化させた戦後の考古学運動や「旧石器時代」捏造事件に光をあて、政治・経済・社会と考古学研究との関係性を明らかにし、研究者の主体性を問う。