この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体としての子どもが育つ 保育内容「健康」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 「愛と知の循環」としての保育実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 発達の理解と保育の課題 第三版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年04月発売】
- 育てたい子どもの姿とこれからの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- 幼保連携型認定こども園教育・保育要領ハンドブック 2017年告示版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな著名人が熱い思いを込めて保育の未来を予測。あらゆるジャンルの専門家、先駆者たちから届いた保育への提言。
保育への提言・その1(保育の未来「暮らしと遊びを創りだす保育:ムリ・ムダ・ムラへの志向性」;子どもの想像力をかきたてるもの、殺すもの;保育者にしかできない役割;動物とのふれ合いと脳の成長 ほか)
[日販商品データベースより]保育への提言・その2(子どもの数だけ夢があり、夢の数だけ将来がある;子どもたちに自然を返そう;子育て本能を信じ、幼児期の脳を育む;アートは人と人をつなぐ共通言語 ほか)
あらゆるジャンルの専門家、先駆者、様々な著名人が熱い思いをこめて、保育の未来を予測。保育への提言にして、悩める人にとって問題を考えるためのヒントが満載。フレーベル館創立100周年記念出版。