- 小学校の「理科」を良問ベスト60で完全攻略
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2007年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784569696164
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コツがわかればうまくいく!中学校理科の観察・実験
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- 対話的で深い学びのある道徳科の授業をつくる
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年05月発売】

























[BOOKデータベースより]
教科書にはない、「力がつく」問題ばかり。これでどんなテストもヘッチャラだ!「なぜ?」「どうして?」の気持ちで解けば、ぜったい理科が好きになる。
第1章 生き物のふしぎ(植物のからだのつくり;植物のたね;昆虫のからだのつくり;動物のたんじょう;動物のからだのはたらき)
[日販商品データベースより]第2章 ものの性質とはたらきのふしぎ(豆電球にあかりをつける;乾電池のつなぎ方;磁石のはたらき;てこのつり合い;ものの温まり方)
第3章 地球と宇宙のふしぎ(星の動き;星の明るさ;星座;水のじゅんかん;土地のつくり)
第4章 化学のふしぎ(水溶液とは;水にとける量;水以外の液体でとかす;水溶液の性質;金属をとかす)
理科を暗記科目だと思い込み、嫌いだとさけている人は多いのでは? そんな小学生のためにできた、究極の理科徹底克服本。▼「なぜ?」「どうして?」の気持ちをもてば、ぜったい理科が好きになる。 教科書にはない、グングン力がつく厳選された60の良問を選んだので、苦手な理科のテストもラクラク解けることまちがいなし!▼本書は4つの章で構成され、ポイントを絞ってわかりやすく解説。第1章「生き物のふしぎ」では、植物のからだのつくりや動物のからだのはたらきなど。第2章「ものの性質とはたらきのふしぎ」では、豆電球のつけ方やてこのつり合いなど。第3章「地球と宇宙のふしぎ」では、星の動きや地球のつくりなど。第4章「化学のふしぎ」では、水溶液の性質などを紹介。各章の終わりに質問形式の「まとめ」を入れて、予習復習に役立つ学びやすい形式。▼いろんな「ふしぎ」が一気に解決して、苦手な理科がグングン得意になる最高の攻略本。