この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スペシャルティコーヒーの経済学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
- ミクロ経済学 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
- 経済学ベーシックゼミナール
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年09月発売】
- 経済学ゼミナール上級編
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年09月発売】
- 知的財産権の国際政治経済学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
経済現象をめぐる人間の非合理的な判断や行動には、どういった法則性があるのか。経済学と心理学が交差する経済心理学(行動経済学)について、第一線で研究を進める経済学者と心理学者とか協力し、その発想の着眼点から現段階の研究の広がりまでを提示する。
イントロダクション―経済学と心理学の協同に向けて
[日販商品データベースより]第1部 経済心理学の理論的基盤(心理学と経済学の交差点―需要関数・マッチング関数・割引関数;意思決定過程の心理学;リスク認知の心理学;市場競争と経済心理学;賭けのシステムと経済心理学;行動ファイナンス)
第2部 経済心理学の応用的展開(思考活動停止時における脳活動―経済心理学への基礎研究として;保険・年金・医療の経済心理学;問題商法とクリティカルシンキング;経済活動に関する信念と知識―仮説検証的思考;高校生・大学生のための経済学教育;子どものための経済学教育)
経済現象をめぐる人間の非合理的な判断や行動には、どういった法則性があるのか。第一線で研究を進める経済学者と心理学者とが協力し、経済心理学の発想の着眼点から、現段階の研究の広がりまでを提示する。