この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コスモポリタニズム
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年09月発売】
- ACEサバイバー
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年05月発売】
- 三谷幸喜 創作の謎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ルークの冒険
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年03月発売】
- Linux Essentials合格テキスト&問題集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
面白いモノを見つける『良い目』と『考え抜く力』を共に育てよう。ヒマと貧乏+限界突破と驚きが子どもたちの「発想力」を伸ばす。BCG9年、アクセンチュア10年、そして教育の世界へ。気鋭の経営戦略コンサルタントが問う。親は子どもたちと、どう「共に育つ」のか。子どもたちの幸せのために、発想力のために。
1 子どもたちから奪っているもの・与えるべきもの(「発想」への条件 子どもはヒマな方がいい;本当のコミュニケーション 日本サッカー協会の十年戦略;真に与えるべきもの「自立」と「なぜだろう」の心)
[日販商品データベースより]2 子どもの前に、まず親が変わる(何を身に付けるべきか 「常識」に囚われない心;「なぜだろう」の心 決めつけず多面的に考える;限界は君のうちにある きのうの自分より高く)
3 子どもたちへの接し方、伝え方(学びへ導くために 共に学び共に問う;共に学ぶために 学校へ行こう)
BCG9年、アクセンチュア10年、そして教育の世界へ。気鋭の経営戦略コンサルタントが問う。親は子どもたちとどう「共に育つ」のか。親や大人が自ら発想力を鍛え、子どもの発想力を伸ばすためのヒントがここに。