[BOOKデータベースより]
すみれちゃんは一年生になりました。ランドセルの色はもちろんすみれ色です。すみれちゃんはうれしくてしかたありません。大きなおねえさんになったからよるもおそくまでおきていていいのです。かわいいいもうとのかりんちゃんは幼稚園。かりんちゃんのことをおもうとちょっとゆううつなすみれちゃんです。とってもおしゃれでおしゃまな女の子すみれちゃんが一年生になり、パワーもおしゃま度もばくはつ!読んでもらうなら4才から、一人でよむなら6才から。
[日販商品データベースより]1年生になったすみれちゃん。ランドセルの色はもちろんすみれ色。うれしくてしかたないすみれちゃんだけど、一緒にいたがる、妹のかりんちゃんが悩みの種…。おしゃまで、おしゃれなすみれちゃんのシリーズ第2弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さみしい夜のページをめくれ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- さみしい夜にはペンを持て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 記憶バトルロイヤル
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年11月発売】
- すみれちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年12月発売】
- すみれちゃんのあついなつ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年07月発売】
『すみれちゃん』の続編みたいですが、
『すみれちゃんは一年生』から読んでも問題なく読めました。
1年生の息子に読みましたが、
これを読んで、次の日
「お母さんは、弟が生まれる前とどっちがよかった?」
と聞いてきました。
つまり、弟が産まれなかった家族三人の方がよかったと
言ってほしかったみたいですが、
さすがにそれは同感できませんでしたが、
最近何でも真似して、ちょっとでも嫌なことがあると
兄のせいにする弟がちょっと気に食わない様子。
すみれちゃんの妹への気持ちにちょっと共感してしまい、
嫌だと思ってもいいんだと安心したのかもしれません。
作者や親の狙いからは外れていますが、
それでもいろんな人の感情を学んだようで
いろんな気持ちを受け入れながら大きくなっていってほしいです。(まことあつさん 30代・東京都 男の子6歳、男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】