この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 正岡子規伝
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年12月発売】
- 正岡子規人生のことば
-
価格:902円(本体820円+税)
【2017年04月発売】
- 子規とその時代
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年12月発売】
価格:902円(本体820円+税)
【2017年04月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
俳句近代化―なぜ子規がそれを成し遂げることができたのか。彼の人間性と俳句・俳論の根幹に迫る。
1章 子規のいる風景(子規遊興のエピソード;子規と中野逍遙 ほか)
[日販商品データベースより]2章 挑戦する子規(子規の「鯉幟」句;子規の「クリスマス」句 ほか)
3章 門人たちの挑戦(子規派の歳時記―『袖珍俳句季寄せ』;子規忌としての「十七夜忌」 ほか)
4章 漱石と子規(漱石と子規の存問俳句)
現代俳句の礎を築いた正岡子規。なぜ、彼がそれを成し遂げることができたのか。子規の豊かな人間性、俳句近代化にかける情熱と俳句・俳論の根幹を、著書・書簡・門人たちの発言などから読み解く。