- 真夜中の学校レストラン
-
童心社
怪談レストラン編集委員会 松谷みよ子 たかいよしかず- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2007年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784494013760
[BOOKデータベースより]
背すじがゾーッとするようなたのしいお話を、どうぞ存分にご賞味くださいませ。なお、誠に勝手ながら、当店自慢のオリジナルスパイスを利かせてございますので、心臓のお弱い方はご遠慮いただいたほうがよろしいかと…。
[日販商品データベースより]真夜中に迷い込んだ学校は、こわーいメニューがいっぱいのレストランだった。「空席」「幽霊のマラソン」など学校にまつわるお話を集めた短編集。背筋がゾーッとするような話を存分に楽しめる1冊。ソフトカバー版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 殺人レストラン ソフトカバー
-
価格:660円(本体600円+税)
【1996年08月発売】
- 金しばりレストラン
-
価格:660円(本体600円+税)
【1997年06月発売】
- 幽霊屋敷レストラン ハードカバー
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1996年07月発売】
- 鏡のうらがわレストラン
-
価格:660円(本体600円+税)
【1997年06月発売】
- 亡霊レストラン
-
価格:660円(本体600円+税)
【2003年06月発売】
数年前、テレビアニメ化されたこともあり、子どもたちにブームを巻き起こした「怪談レストランシリーズ」の1冊です。
全てを松谷みよ子さんが書いているのではなく、基本は編集の責任者(総合のプロデュースみたいな感じ)をされているようです。
それぞれ本のタイトルにあった怖いはなしで、この「真夜中の学校…」では、作家別に9作ショートショートが入っています。
それ以外に、「学校」にまつわる怖いコラムが、本の見返しの部分や各章の間にちょこちょこ載っているので、それも面白かったです。
このコラム部分を担当されているのが、民俗学者の常光徹さんで、実は最近この方の本を読んで、すごくよかったので、「怪談レストラン」も読んでみました。
最近ブームは去ったようですが、これは夏の時期テーマに合わせて、子どもたちに紹介しても面白そうだなと、思いました。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子22歳、女の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】