この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙を解き明かす9つの数
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- 宇宙を創るダークマター
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年06月発売】
- 僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
- 人工衛星と宇宙探査機 増補
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年11月発売】
- 惑星のきほん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
宇宙は何のために存在するのか?それは、計算をするためである。何を計算しているのか?それは、宇宙自体、すなわち自分自身である。超微小な粒子を扱う量子技術の向上につれて発展してきた量子情報理論によれば、宇宙とは巨大な量子コンピュータであり、自らを計算によって作り出しているという。そして、宇宙が多様な物体に満ちあふれた、複雑な様相を呈しているのも、宇宙のこの「計算する」能力のためらしい。猫が生きていてかつ死んでいる、荒唐無稽なことが理屈のうえで起きるのが、素粒子から成る量子の微小世界である。その量子を用いた、従来のコンピュータとは桁違いの能力をもつ量子コンピュータに関する第一人者セス・ロイドが綴る、大胆かつ刺激的な科学解説。
第1部 全体像(序論;計算;計算する宇宙)
[日販商品データベースより]第2部 より詳しく(情報と物理系;量子力学;働く原子;宇宙というコンピュータ;単純な複雑性)
宇宙とは巨大な量子コンピュータであり、自らを計算によって作り出している…。荒唐無稽なことが理屈の上で起きる量子の世界について、量子情報論の分野で世界的に著名なセス・ロイドが刺激的な宇宙像を大胆に描く。