- 馬建忠の中国近代
-
京都大学学術出版会
岡本隆司
- 価格
- 6,050円(本体5,500円+税)
- 発行年月
- 2007年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784876987290

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
物語江南の歴史
-
岡本隆司
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
-
悪党たちの中華帝国
-
岡本隆司
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
-
近代中国史
-
岡本隆司
価格:1,034円(本体940円+税)
【2013年07月発売】
-
近代中国と海関
-
岡本隆司
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【1999年01月発売】
-
近代日本の中国観
-
岡本隆司
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2018年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
19世紀末の激動期、李鴻章の幕下で西洋諸国・日本とわたりあった外交官にしていち早く近代経済制度導入を説いた企業家。ヨーロッパと中国のはざまで揺れたその悲劇的生涯から清末の歴史に新たな光を照射する。馬建忠の外交官養成論、朝鮮紀行、経済論を訳出。
第1部 フランス留学と在外公館(フランスへの留学;馬建忠の役割;在外公館に関する意見書;馬建忠と在外公館)
[日販商品データベースより]第2部 馬建忠と清末外交(李鴻章の幕下にて;「東行三録」;清末外交の転換)
第3部 馬建忠と清末経済(企業経営の時代;「富民説」(翻訳);経済思想)
「まちがって中国に生まれてきた」と評された男、馬建忠。ヨーロッパと中国のはざまで揺れた外交官兼企業家の評伝から、激動の清末期を読み直す。あわせて馬建忠の外交官養成論・朝鮮紀行・経済論を訳出。