この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことばの起源 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- 身体と環境をめぐる世界史
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
“グローバリズム”への挑戦。「文化の多様性」がもたらす豊かさとその魅力を解明し、「文化の画一化」が不毛の世界を招くことを提示。文明間の対話の本質、「共生」による「共成」を視野にいれ、文化の独自性を尊重しつつ、人類が共に生きるべき“通底の価値”を探る。ユネスコ六〇周年事業としてパリで行われた国際シンポジウムの記録。
1 歴史に見る東西の出会い(儒教倫理と東アジアの近代化の精神;フランス政教分離原則(ライシテ)における文化移転の影響 ほか)
2 対話の“担い手”と手段(文明間の対話の道としてのシルクロード;社会システムと価値システム―対話の道の立役者としての遊牧文化 ほか)
3 文化の多様性と価値の多元性(宇宙の視点から見た現代文明の新しい見方;道徳理論の一基盤としての科学的人間概念 ほか)
4 文化移転に見る現代性の影響(儒教的価値―近代ヨーロッパの誘因;東アジアと共通価値の進化 ほか)
5 多様な世界における通底の価値(平和な文化のための「和」概念の更新;なぜ「市民社会」だけでは充分でないのか ほか)