この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館はまちの真ん中
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2007年03月発売】
- 闘う図書館
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- アメリカ大統領と大統領図書館
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 「学びあいの授業」実践史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年07月発売】
- 東井義雄の授業づくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに 指定管理者制度の意義と背景
[日販商品データベースより]第1章 戦略的な図書館経営、三つの事例
第2章 図書館の生産性―効率性と付加価値
第3章 図書館経営の二つの挑戦と評価手法
第4章 図書館評価と職員のインセンティブ―図書館評価を運営にどう生かすか
第5章 注目されるようになった指定管理者制度による公共図書館の運営
今話題の「指定管理者制度」が、図書館の運営にとってどのようなもので、いかなる影響と効果をもたらすのかを客観的かつ多面的に論じる。日本の図書館を楽しい「場」にしたい人、必携の本。