この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかり易い土木講座 6 新訂第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2001年09月発売】
- 土木映画の百年
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2001年09月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
戦略として景観や美を如何に使いこなすが求められている現在、個別具体の挑戦を重ねながら、土木、都市計画、建築、造園、デザイン、歴史などの専門家とのコラボレーションが「美し国」をつくる。
第1章 美しい国づくり政策大綱・景観法を受けた様々な取り組み(「景観法」時代の土木;なぜ、今「美しい」なのか?;景観緑三法の概要と施策の展開;景観法をどう使う?―景観整備新時代の行動計画;民間の取組み―苦悩する土木設計家の仕事)
[日販商品データベースより]第2章 土木と景観―その取組みの歴史と現在(日本の法と景観;土木学会の景観・デザインに対する取り組み;景観法に対する提言)
第3章 最後に形にするしごと―土木が担うべき役割(景観重要公共施設のデザイン;座談会・美しい土木の実現のために;シンポジウム「美しい国の公共事業とは」)
「景観法」に代表される近年の動向をどう読み取り、「土木の仕事」は何をしなければいけないか、どう変わらなければいけないか。土木学会誌に掲載された記事を、時代の経過に適合するように加筆し、まとめた1冊。