- 余はいかにして鉄道愛好者となりしか
-
- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784863100107
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市交通の世界史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2012年04月発売】
- 世界鉄道百科図鑑
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2007年08月発売】
- 日本の鉄道をつくった人たち
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ディケンズ研究の第一人者にして無類の鉄道マニアとしても知られる小池滋が綴った鉄道への熱いオマージュ。懐かしき戦前の鉄道をめぐる思い出、映画、文学、ミステリーに描かれた鉄道、時刻表はいかにして生れたか、イギリスの鉄道旅行の愉しみ方、アメリカの鉄道とフォークロア、地下鉄の発展史について等々、多彩なエピソードと蘊蓄によって鉄道の奥深い魅力を伝える。
序章 余はいかにして鉄道愛好者となりしか
第1章 鉄道の旅あれこれ
第2章 英語をまじえた鉄道物語
第3章 ソフト・レイルウェイ
第4章 イギリスの鉄道あれこれ
終章 鉄道は文化財である