- 透明導電膜 2
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784882319399
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- IoTの本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年10月発売】
- mbed×デバッガ!一枚二役ARMマイコン基板
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
材料編(透明導電膜の導電性と赤外遮蔽特性;各種酸化物透明導電膜を系統的に比較する:材料選択の指針;p型透明酸化物半導体;pnヘテロ接合発光ダイオード;有機透明導電膜;コランダム型結晶構造ITOの合成と物性)
製造・加工編(スパッタ法によるプラスチック基板への製膜を見直す;スパッタリングターゲット:アークレスへの挑戦;レーザービームを用いた透明導電膜の作製;スプレー法bによる高性能透明導電膜の作製;ディップコート法によつ高性能ITO膜の作製;塗布光分解法による透明導電膜の作製;透明導電膜の電子プラズマアニーリング)
分析・評価編(FE‐SEMによる透明導電膜の評価;昇温脱離法による透明導電膜の評価;熱分析法による透明導電膜原料の評価)
応用編(有機EL用透明導電膜;色素増感太陽電池用透明導電膜;CIS太陽電池用透明導電膜;タッチパネル用透明導電膜;窓ガラスへの透明導電膜の応用:熱戦反射ガラスとLow−Eガラス;ITO粒子配列技術の導電性反射防止膜への応用)