この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 超改訂版
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2023年12月発売】
- 60分でわかる!新NISA投資術
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 60分でわかる! iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 経済評論家の父から息子への手紙
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 父さんが教える株とお金の教養。
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
最近の実証研究によれば、プロのファンドマネジャーによる運用実績の平均は、株式市場の平均より劣るという。知識も情報も豊富なプロが、素人に勝てない株式投資とは何なのか?「株は情報の勝負ではない」「頭脳の勝負ではない」「金持ちが勝つゲームではない」「努力しても上達しない」―必要なのはセンスだけなのだ。先駆的なファイナンス研究によって完全に書き替えられた新しい株式市場像を紹介。“株式市場で勝つ”という視点から、株式投資という“ゲーム”の仕組みと戦略を徹底的に考える。
第1章 ゲームとしての株式投資入門(ゲームとしての株式投資;株式投資はギャンブルである ほか)
[日販商品データベースより]第2章 株式投資の本当の常識(目標株価の設定は必要ない;「分散投資は効率が悪い」のか ほか)
第3章 ツールとしての投資理論の研究(「成長株理論」;「配当割引モデル」(DDM) ほか)
第4章 ゲームとしての株式投資再論(プロの知識と情報が活きない理由;平均の得 ほか)
なぜ、プロの投資家は素人に勝てないのか。先駆的なファイナンス研究によって完全に書き替えられた新しい株式市場像を紹介。「株式市場で勝つ」という視点から、株式投資という“ゲーム”の仕組みと戦略を考察。