- 事的世界観への前哨
-
物象化論の認識論的=存在論的位相
ちくま学芸文庫 ヒ2ー3
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480091000
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 作って理解する仮想化技術
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 暗号の理論と技術 量子時代のセキュリティ理解のために
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年05月発売】
- 東大式!クイズでわかる世界史
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- 答えを急がない勇気
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- ひろつるメソッド英語ぐんぐんニャー単600ゼロから一気に中1終了
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
「近代的世界像」の抜本的な再検討とそれに代わるべき新しい世界観の構築が哲学の課題となってすでに久しい。本書はそれに応えるべく著された、現代日本最大の哲学者による、近代的な世界了解の地平の全面的な超克を目指した壮大な哲学的営為。まず、カント、マッハ、フッサール、ハイデッガーの哲学的核心部分を鋭く抉り出し、新しい世界観のための構図と枠組を示す。さらに近代科学的自然像がいかなる変貌を遂げてきたかを追認しつつ、相対性理論、量子力学の提起した認識論的=存在論的な問題次元を対自化し、「物的世界像から事的世界観」への推転を基礎づけた廣松哲学の代表作。
第1部 近代哲学の世界了解と陥穽(カントと先験的認識論の遺構;マッハの現相主義と意味形象;フッサールと意味的志向の本諦)
第2部 物的世界像の問題論的構制(物体的自然像の構制要件;物理学的存在概念の変貌;現代物理と物象性の存立)
第3部 時間・歴史・人間への視角(時間論のためのメモランダ;歴史法則論の問題論的構制;人間論へのプロレゴーメナ)