- 「読み」の整理学
-
- 価格
- 616円(本体560円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480423801
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対論1968
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- ヤマトを撃つ沖縄文学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年11月発売】
- 蓬州宮嶋資夫の軌跡
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
取扱説明書や役所へ提出する書類を読んで、何がなんだか分からない、という経験はないだろうか?自分の知らないこと、未経験の内容の文章は読むのは難しい、それに比べ、知っていることが書かれている文章は簡単に読める。実は読み方には二種類あるのだ。論文など未知を読むベーター読みと既知を読むアルファー読み。頭脳を刺激し、読書世界を広げるベーター読みを身につける方法とは?リーディングの新しい地平をひらく書。
序章(未知が読めるか;マニュアルがこわい;論語読みの論語)
第1章(わかりやすさの信仰;スポーツ記事;自己中心の「加工」;音読)
第2章(教科書の憂鬱;裏口読者;批評の文章;悪文の効用)
第3章(アリファー読み・ベーター読み;幼児のことば;二つのことば;切り換え;虚構の理解;素読;読書百遍)
第4章(古典と外国語;寺田寅彦;耳で読む;古典化;読みと創造;認知と洞察)