- ゴムはなぜ伸びる?
-
500年前、コロンブスが伝えた「新」素材の衝撃
東京理科大学・坊っちゃん選書
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2007年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784274204562
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の社会保障
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 北の森の和毛たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
携帯電話、テレビ、パソコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、住宅、ビル、自動車、鉄道、飛行機…みんなゴムが支えていた。ゴムの不思議に迫る。
第1章 ゴムっていったいなんだ?
[日販商品データベースより]第2章 「輪ゴム」で遊んでみよう!
第3章 自動車用タイヤはなぜ黒いのだろう
第4章 万能に思えるゴムにも弱点はある
第5章 驚きの性質をもつハイテク・ゴムたち
第6章 ゴムはまだまだ進化していく
ゴムが伝えられて500年。科学が発展した今でも、生活の様々なところで活躍している働き者。このゴムの性質から樹脂そのものの化学へ、最新の加工や、あっと驚く用途など、情報満載のおもしろゴム百科。