この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済法 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2015年04月発売】
- 翻訳と通訳の過去・現在・未来
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年03月発売】
- 近代国家と植民地性
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 ネットワーク効果を戦略的に利用する独占の規制(マイクロソフトの独占事件;インテルの独占事件;ネットワークのIP化とドミナント規制;競争法によるプライススクイーズの規制;独占・寡占規制の見直し―今後の解釈上の課題)
[日販商品データベースより]第2章 情報技術(IT)の競争インパクト(ネットワークと取引拒絶;IT化の進展と寡占共謀への競争インパクト;日本の現行企業結合規制の理論的・実務的課題;IT化と優越的地位の濫用)
第3章 浸透する競争と事業法規制のインターフェイス(インターネットの発展とメディア集中規制;航空産業における情報ネットワークと競争;情報通信産業における事業法による競争環境確保制度)
第4章 ネットワーク市場における知的財産権の意義と限界(ネットワーク市場における不正競争防止法の対応;独禁法による特許プールの規律;アクセスコントロール技術による著作物の保護とアフターマーケット)
第5章 グローバル化するネットワークと貿易・競争(電気通信ネットワークの国際的利用とWTO紛争;基準認証制度と貿易・競争・消費者―欧州における電気通信機器基準認証制度の検討;IT関連事案における国際執行協力;ITを用いたADR)
ネットワーク効果、シナジー効果を伴う現代の技術。その新たな特徴を有する現代技術のもたらす経済的な効果が、企業行動・市場競争にどのような影響をもたらしているのかを法的観点から理論的・実務的に分析する。