この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- くすりの地図帳
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2007年11月発売】
- 薬剤師のためのここからはじめる循環器
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2007年11月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
育薬とは?―よりよい薬を育てるには、専門家におまかせではダメである。薬育とは?―一般市民ももっと薬を学んで欲しい!薬の専門家が提案する新しい薬との付き合い方。
プロローグ―医療の中で「薬」はどうあるべきか
[日販商品データベースより]第1部 薬を育てる―育薬(医薬品の創薬、適正使用と育薬―よい医薬品を創って、正しく使って、上手に育てる;育薬による医薬品の進化;医薬品不適正使用と投薬ミスとその回避;患者と服薬ノンコンプライアンス―育薬で対処できない究極の課題;育薬を達成するための人々の連携)
第2部 薬を学ぶ―薬育(これまでの薬育とこれからの薬育;学校と一般社会での薬育;薬育の実践のための教育コンテンツ)
エピローグ―真の医薬分業と安全のために
使いやすく、効き目もしっかり、副作用も少ない。そんな夢の薬をつくるにはどうすればよいか。まず、一般市民も薬を学び、そして薬を育てる意識を持つこと。薬の専門家が贈る、新しい薬との付き合い方の提案。