この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦場のドイツ4号戦車
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年05月発売】
- ヴィットマン 上
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2005年09月発売】
- ミリタリー・スナイパー
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2006年12月発売】
- スピットファイアMk 1/2のエース1939ー1941
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年01月発売】
- 翔べ海上自衛隊航空学生
-
価格:859円(本体781円+税)
【2011年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
独ソ戦の天王山といわれ、“史上最大の戦車戦”と神話化された『クルスクの戦い』。前作が壮大な挟撃作戦『ツィタデレ』の“下あご”に当たる南部戦区を扱ったのに対し、その続編である本書は“上あご”に相当する北部戦区を取り上げる。これを担当したドイツ中央軍集団は南部戦区よりも少ない兵力で強大なソ連軍に対峙したが―。南部戦区に比べて格段に記録が少ないハンデを乗り越え、中央軍集団隷下のドイツ軍戦車師団すべてを質の揃った写真で紹介。プロパガンダの歪曲を排し、精査された史料でクルスク戦の再検証を試みる。部隊の編制一覧や独ソの兵力損耗数、作戦地図、車両のカラー側面図を挿入。
車両の塗装とマーキング
戦術と運用構想、車両の迷彩塗装に関連して
第9軍隷下部隊の部隊章
序文『城塞』作戦北部戦区
準備段階
クルスク突出部の北側におけるドイツ軍の戦力
ソ連軍の編制
ドイツ側から見たクルスクの戦い―日々の戦闘の記録
結論