この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学するってどんなこと?
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年07月発売】
- 心は機械で作れるか 原著第3版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年05月発売】
- 戦後日中交流年誌(全8巻) 第2回配本
-
価格:132,000円(本体120,000円+税)
【2016年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:968円(本体880円+税)
【2022年07月発売】
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年05月発売】
価格:132,000円(本体120,000円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は「心の哲学」の入門書であるが、それと同時に、「哲学」一般の入門書となることも目標としている。扱う問題領域は「心」に限定されてはいるが、「心」について哲学的に考えるとはどのようなことなのかを示すことによって、そもそも「哲学的に考える」とはどのようなことなのかを示した。まったくの初心者に向けて語る、初めての入門書。
序章 「心とは何か?」という問い(心についてどのように考えていけばよいのか?;心の哲学の二つのテーゼ ほか)
[日販商品データベースより]第1章 心の因果性(心心因果と心物因果;二元論と心の因果性 ほか)
第2章 心と意識(現象的意識とクオリア;クオリア問題 ほか)
第3章 心の志向性(志向性;命題的態度 ほか)
第4章 心の合理性(合理性と因果性;消去主義 ほか)
第5章 心の認識(他我問題;心と行動 ほか)
「心とは何か?」という素朴な疑問に、哲学はどう答えるのか。哲学的に考える方法をまったくの初心者に向けて語る、初めての入門書!
身近でありながら、よく考えてみるとそれが何なのかわからないような基本的なものごとを問うのが「哲学」である。本書ではそうしたものの一つである「心」に焦点を当て、心の哲学の基本的な概念や考え方を解説するとともに、哲学的に考えるとはどういうことかを一歩ずつ問い進める。自ら考える力を身につけるための、新しい哲学入門。