この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育に悩んだときに読む本 続
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年03月発売】
- 0歳から3歳
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年08月発売】
- 子どもとつくる2歳児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年08月発売】
- 子どもとつくる1歳児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年08月発売】
- すべての学びは「聞くこと」から
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 あそびからはじまる―保育者としてのはじまり、一年のはじまり(保育者にとってのスタートライン;子どもに寄り添ってあそびを育てるとは?;思いが理解される職員集団づくりをめざして)
第2章 “いっしょが楽しい”を育てる―夏頃までの保育でめざすこと(二歳児の“いっしょが楽しい”を育てる;一歳児の“いっしょが楽しい”;幼児クラスの夏)
第3章 トラブルを越えた先に育つもの(一歳児のかみつきをどう考える?;子どもの気持ちと保育者のかかわりとのズレが引き起こすもの―「自分の意見」を持ちはじめる四、五歳児期に;ほめる保育をこえて)
第4章 “大きくなりたい”を応援するとは?―発達の見える側面と見えにくい側面(できるようになることは、孤独になることではない―一歳児の実践から;みんなの中でできるようになりたい―五歳児の実践から;応援されてあこがれをはぐくむ)