この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 応力解析のための有限要素法理論とプログラム実装の基礎
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年05月発売】
- 金光明経 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2006年03月発売】
- 韓国人留学生はいかにキャリアを形成していくか
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
長年の実践経験に基づいた、公園や町民館(子どもの居場所)、精神病院、矯正施設、養護学校における参加観察の事例と記録を取り上げ、心理臨床における「参加観察法」の特性を述べる。
1 参加観察とはなにか
[日販商品データベースより]2 参加観察者の構え
3 参加観察の留意点
4 記録と査定
5 心理臨床における参加観察
6 参加観察の検討課題
7 参加観察と価値体系
臨床心理における参加観察のすべてを解説。
▼行動観察のひとつの方法としての「参加観察」について、心理臨床に長年携わる著者が、その方法論についての概説。
▼著者の実施経験に基づく地域の公園や公民館(子どもの居場所)、精神病院、矯正施設、養護学校おける参加観察の事例と記録を取り上げ、臨床心理における「参加観察法」の特性を解説。