この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 闘う図書館
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- 「まちライブラリー」の研究
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年02月発売】
- p4cの授業デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年04月発売】
- 先生のためのソーシャルスキル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年05月発売】
- 東井義雄の授業づくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 いじめ隠しの構造(学校は「いじめ」という言葉の有無ばかりを探している―現場のメカニズム;「継続的じゃないもん」―学校と教育委員会の一体化;「ヒドイ 最っっっっ低―」―文部科学省まで連動)
[日販商品データベースより]2 「みんなだよ、みんなでやっちまったんだ」―「葬式ごっこ」を追跡する(八年後の証言;二十一年後の証言;「教室の病い」まざまざと―葬式ごっこの「追悼の言葉」を分析)
3 いじめ対策にマニュアルはない(疑問が多いいじめ対策―〇六年秋以降の対応を検証;「昔のいじめ」と、どう違うか―現代いじめ考;ここにも「いじめ隠しの壁」―いじめ訴訟判決の傾向)
特別対談 あこがれのない教室にいじめは生まれる(齋藤孝+豊田充)
「現代的ないじめ」の原点である「葬式ごっこ」を起点に、綿密な取材と考察を実施。いじめを防ぐ方法を徹底的に追求する提言の書。ひとつの事件を21年もの長い時間をかけて追い続けた、著者のメッセージ。