ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ソーシャルワーカーを取り巻く現状と課題
学苑社 日本社会事業大学社会事業研究所 大橋謙策 植村英晴 山下英三郎
アジア諸国でソーシャルワーク実践に携わっている人たちが、それぞれの国でソーシャルワーク教育について述べたものである。アジア諸国は経済的な発展に伴って、人口の都市集中、スラム化、人身売買など、さまざまな社会的問題に直面している。これらの問題に取り組むソーシャルワーカーがどのように育成され、活躍しているか概説している。アジア諸国の福祉の現状、福祉人材の育成等に関心のある研究者・ソーシャルワーカー・学生等、必読の書である。
1 日本におけるソーシャルワーク教育2 韓国におけるソーシャルワーク教育3 モンゴルにおけるソーシャルワーク教育4 タイにおけるソーシャルワーク教育5 インドネシアにおけるソーシャルワーク教育6 フィリピンにおけるソーシャルワーク教育7 マレーシアにおけるソーシャルワーク教育8 中国におけるソーシャルワーク教育9 香港におけるソーシャルワーク教育発祥国 英国におけるソーシャルワーク教育
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:580円(本体527円+税)
【2025年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
アジア諸国でソーシャルワーク実践に携わっている人たちが、それぞれの国でソーシャルワーク教育について述べたものである。アジア諸国は経済的な発展に伴って、人口の都市集中、スラム化、人身売買など、さまざまな社会的問題に直面している。これらの問題に取り組むソーシャルワーカーがどのように育成され、活躍しているか概説している。アジア諸国の福祉の現状、福祉人材の育成等に関心のある研究者・ソーシャルワーカー・学生等、必読の書である。
1 日本におけるソーシャルワーク教育
2 韓国におけるソーシャルワーク教育
3 モンゴルにおけるソーシャルワーク教育
4 タイにおけるソーシャルワーク教育
5 インドネシアにおけるソーシャルワーク教育
6 フィリピンにおけるソーシャルワーク教育
7 マレーシアにおけるソーシャルワーク教育
8 中国におけるソーシャルワーク教育
9 香港におけるソーシャルワーク教育
発祥国 英国におけるソーシャルワーク教育