- 日本人数のしきたり
-
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2007年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413041768
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本人のしきたり 新装版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
- 絵と文で味わう日本人のしきたり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 日本人のしきたり
-
価格:734円(本体667円+税)
【2003年01月発売】
- はじめてのオニずかん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 怪人熊楠、妖怪を語る
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、神社では「二礼二拍手一礼」なのか?得意技を「十八番」と呼ぶワケは?―その数字に託された、日本人の知恵と伝統。
「一」のしきたり
[日販商品データベースより]「二」のしきたり
「三」のしきたり
「四」のしきたり
「五」のしきたり
「六」のしきたり
「七」のしきたり
「八」「九」のしきたり
「十」以上のしきたり
「百」「千」「万」「億」のしきたり
「日本人のしきたり」待望の第2弾。寿司を「1貫、2貫」とかぞえるワケは。なぜ、神社では「2礼2拍手1礼」なのか。その数字に託された、日本人の知恵と伝統を解説する。