この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタルテクノロジーと時間の哲学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- (高校倫理の古典でまなぶ)哲学トレーニング 2
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ジュネーヴに生まれ自由な共和国市民としての思想と感情を吸収したルソーが、祖国における政治闘争を背景に、自らの政治思想を結晶させた『社会契約論』。その誕生を歴史的コンテキストの中で捉え、人民主権理論に新たな光をあてる。
序章 ジュネーヴ人ルソー
[日販商品データベースより]第1章 ジュネーヴ共和国の歴史と国制
第2章 ルソーが見たジュネーヴの内乱―一七三七年
第3章 二つの共和国―ジュネーヴとヴェネツィア
第4章 ルソーの「ジュネーヴ共和国への献辞」
第5章 十八世紀ジュネーヴ市民階級の政治闘争
第6章 『調停決定』の批判的検討―『山からの手紙』
第7章 人民主権の理論構成―『社会契約論』
終章 ジュネーヴ政府の弾圧とルソーの市民権放棄
ジュネーヴに生まれ、自由な共和国市民としての思想と感情を吸収したルソーが、自らの政治思想を結晶させた『社会契約論』。その誕生を歴史的コンテキストの中で捉え、人民主権理論に新たな光を当てる。