- 古代の風景へ
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2007年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784862490759
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アラハバキ・まつろわぬ神
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- サルタヒコのゆくえ
-
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2022年09月発売】
- 平安時代と藤原氏一族の謎99
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 紫式部と摂関政治の時代がよくわかる本
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年09月発売】
- 世界遺産宗像・沖ノ島
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史地理学への新たな誘い。大和に佇み、目の前に広がる空間を歴史の現場として体感する。
第1章 周濠と聖水―卑弥呼
[日販商品データベースより]第2章 孤高という存在感―厩戸皇子
第3章 神の領域―飛鳥
第4章 「発見」された土地
第5章 宇宙の表現―飛鳥の壁画古墳
第6章 「直」という違和感―藤原京
第7章 「栄華」を見せる―宮都論の新視角
第8章 語部の景象(スケープ)―『死者の書』の折口信夫
第9章 排除の影―光仁天皇とその周辺
第10章 常世という幻景
歴史地理学への新たな誘い。大和に佇み、目の前に広がる空間を歴史の現場として体験する。これまで著者が、雑誌や新聞に寄稿した文章をもとにして大幅に補筆した、10篇の小論を掲載。