この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秀吉は秀頼が自分の子でないと知っていたのか 「家」と托卵でひもとく日本史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 嘘だらけの日本中世史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- 戦国史のミカタ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年05月発売】
- コミック版逆説の日本史 中世鳴動編
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年07月発売】
- 日本人なら絶対行きたい日本の名城200
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
大内・尼子・毛利・大友・島津・長宗我部ら、海外との交易のもたらす実利と地域の覇権をかけた西国大名たち。その激闘の軌跡を追い、戦乱の世を生き抜くため苦闘する国人・土豪・村人ら、戦国期西国社会の群像に迫る。
1 戦国争乱の幕開け(北九州の戦乱;中国地方の戦乱)
[日販商品データベースより]2 激動の時代(大内氏から毛利氏へ;伊予河野氏の内紛と海賊衆;大友氏の版図拡大;戦国大名島津氏の草創)
3 激突の時代(毛利氏の山陰征服;毛利氏の北九州進出;四国の争乱;大友氏・毛利氏の全面戦争;毛利氏包囲網;龍造寺氏・島津氏の発展)
4 畿内政権との対立(織田・毛利戦争;長宗我部氏の隆盛と挫折;島津氏・龍造寺氏の隆盛と挫折)
戦国の終焉―新たな戦争のはじまり
大内・尼子・毛利・大友・島津・長宗我部ら、海外との交易のもたらす実利と地域の覇権をかけた西国大名たち。その激闘の軌跡を追い、乱世を生き抜くため苦闘する国人・土豪・村人ら、戦国期西国社会の群像に迫る。