ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
彰国社 中崎隆司
都心の大規模再開発、かたや、地方市街地の空洞化。構造改革・規制緩和は、日本社会に何をもたらそうとしているのか。社会の動きや変化について建築という社会的な行為の視点から考え、この五年間につくられた政策や制度、社会の動き、身の回りで起きたことなどを振り返る。
1 「個」なくして「公」はない(社会の一部しか反映できない建築家の仕事;狭小住宅に建築家の未来はない;夢を託されなくなった建築)2 構造改革・規制緩和が建築と都市を変えている(構造改革・規制緩和は日本の均質化を進める;東京租界が景観を変えていく;PFIは建築とまちから個性を消していく;指定管理者制度の導入は中途半端な民間開放に終わった;東京「築地」をどう再開発する)3 まちの活性化のために「個」ができること(建物を通り抜ける新しい経路が中心市街地を変える;「ゲイジュツ」ではまちづくりはできない;大きく変化する繁華街の景観のなかで個人店が消えていく;地域再生マネージャー三連敗で感じた公務員の資質;古い建物に価値を見出す意識がまちを豊かにする;地域資源の限界とエンジニアリングが開く可能性;銀座ショールームが東京と地方を結ぶ;スポーツクラブハウスが地域を活性化する;客室数を増やすことが観光地の活性化の決め手になる;冷めた郊外で宅地開発は続く)
都心の大規模再開発、かたや、地方市街地の空洞化…。本書では、この5年間あまりの間につくられた、「官」や企業主導のまちづくりの限界を語るとともに、建築家の積極的な参加を呼びかける。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
緒原博綺 知念実希人
価格:638円(本体580円+税)
【2016年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
都心の大規模再開発、かたや、地方市街地の空洞化。構造改革・規制緩和は、日本社会に何をもたらそうとしているのか。社会の動きや変化について建築という社会的な行為の視点から考え、この五年間につくられた政策や制度、社会の動き、身の回りで起きたことなどを振り返る。
1 「個」なくして「公」はない(社会の一部しか反映できない建築家の仕事;狭小住宅に建築家の未来はない;夢を託されなくなった建築)
[日販商品データベースより]2 構造改革・規制緩和が建築と都市を変えている(構造改革・規制緩和は日本の均質化を進める;東京租界が景観を変えていく;PFIは建築とまちから個性を消していく;指定管理者制度の導入は中途半端な民間開放に終わった;東京「築地」をどう再開発する)
3 まちの活性化のために「個」ができること(建物を通り抜ける新しい経路が中心市街地を変える;「ゲイジュツ」ではまちづくりはできない;大きく変化する繁華街の景観のなかで個人店が消えていく;地域再生マネージャー三連敗で感じた公務員の資質;古い建物に価値を見出す意識がまちを豊かにする;地域資源の限界とエンジニアリングが開く可能性;銀座ショールームが東京と地方を結ぶ;スポーツクラブハウスが地域を活性化する;客室数を増やすことが観光地の活性化の決め手になる;冷めた郊外で宅地開発は続く)
都心の大規模再開発、かたや、地方市街地の空洞化…。本書では、この5年間あまりの間につくられた、「官」や企業主導のまちづくりの限界を語るとともに、建築家の積極的な参加を呼びかける。