この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「けテぶれ」学級革命!
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- 「けテぶれ」授業革命!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- いじめの「空気」は変えられる!教室の小さな変化の起こし方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 教師の悩み
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年06月発売】
- 教師の悩みとメンタルヘルス
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
いじめ対応の王道は、いじめを許さない正義の感覚を育てること。いじめられた子どもの心を癒し、学校からいじめをなくすために、いま、教師と保護者にできることは。
第1章 現代のいじめ―これだけは知っておきたい(いじめられている子の行動の特徴;現代のいじめが見えにくいこれだけの理由;いじめられている子が出す「サイン」)
[日販商品データベースより]第2章 いじめが起きた!まずこう対応せよ!!―緊急対応の7か条(教師と保護者が言ってはいけない三つの言葉;子どもの話を「真に受けて」聴く;第一原則は被害者保護の徹底 ほか)
第3章 いじめのない学級・学校をつくる―予防・開発的対応の6か条(学校風土を変える―「正義の共同体」としての学校づくり;ピアプレッシャーをプラスに転換する;マイナスの感情をコントロールする ほか)
いじめられている子どもの「死ぬほどの辛さ、苦しさ」を絶えず念頭におきながら、「どうすれば、いじめられている子を救えるか」、「どうすれば、いじめを許さない正義の子どもを育てることができるか」を示す。