- 私の国公立大合格作戦 2008年版
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2007年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784753926640
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
[BOOKデータベースより]
私たちはこうして合格した!合格を決めた科目別勉強法・参考書・問題集の賢い使い方・トクする受験情報がいっぱい。
1章 受験を制する者は計画立て・実行・見直し上手(東京工業大学―合格への近道は月割・週割・日割の受験計画表づくり;東京工業大学―夏休みまでは基礎固めに専念せよ!秋からの勉強が台無しになる;東北大学―日曜は前週のやり残しを片付ける主要教科週間計画法)
[日販商品データベースより]2章 センター結果、良くも悪くも2次も勝負どころと心得よ(名古屋大学―勝負はセンター試験の成績ではなく、気を抜かずに2次にのぞむことだ;大阪大学―センターに失敗しても、諦めるな!阪大は2次重視を信じてつき進め;東京工業大学―センターで失敗、志望校変更を成功させる方法)
3章 受験戦略はさまざま、チャンスが増える取捨選択を(名古屋大学―“宝くじを買ったと思え”と言われた国公立一般推薦に見事合格;名古屋大学―受験チャンスが増える推薦入試 好きな物理を生かして名古屋大合格;東京外国語大学―英国世の勉強が煮詰まった!!科目を増やし国公立大に突入した)
4章 情報・傾向をおさえながら基本をなぞる勉強法(北海道大学―考えた分だけ人は成長できる 境遇など関係ない!;一橋大学―一橋の傾向に合わせた勉強で現役合格をめざす方法;東京工業大学―模試や定期テストの復習で成績はグングン上がる)
難関国公立大の傾向分析、対策の立て方や勉強法を、国公立大への道を突破した合格者がアドバイス。2008年版より東工大などの国立理系学部の体験記も掲載されるようになった。文系・理系を問わず役立つ1冊。