この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本酪農産業史
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年10月発売】
- 年表で攻略!日本史探究
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 権力を読み解く政治学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年12月発売】
- 感情心理学・入門 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
人はなぜ言葉を話すのか。ベルクソン、ソシュール、パース、マラルメ、ドゥルーズ、空海などの言語論を自家薬篭中のものにし、生命活動の地平から言語存在の真実を、強靭な思考の膂力で一挙に解き明かす、まったく独自な言語思想の輝かしい誕生。
第1章 物、心、言語の三つの関係について(「物」が在ること;「心」が在ること;「言語」が在ること;二つの潜在性と二つの現働化)
[日販商品データベースより]第2章 記号と「実相」(パースと記号の存在;声字実相ということ;在るものの声に聞き入る)
第3章 生の二重性と言語の二重性(生が二重であること;言語が二重であること;生と言語の並行関係)
ベルクソン、ソシュール、パース、マラルメ、ドゥルーズ、空海などの言語論を自家薬籠中のものにし、生命活動の地平から言語存在の真実を、強靭な思考の膂力で一挙に解き明かす、全く独自な言語思想の輝かしい誕生。