この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶道の美学
-
価格:1,287円(本体1,170円+税)
【1996年03月発売】
- はじめての茶道
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年03月発売】
- 岡倉天心「茶の本」をよむ
-
価格:1,287円(本体1,170円+税)
【2017年05月発売】
- 茶の湯名言集
-
価格:858円(本体780円+税)
【2010年06月発売】
- 仕覆作りは茶道の楽しみ、暮らしの彩り
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
“茶道は総合芸術である”といわれる。本書は、ごく基本的な茶道に関する事項―歴史、建築、庭園、茶道具―などについてまとめたものである。
茶道入門(茶の種類と点て方;茶事の心得)
[日販商品データベースより]茶室と露地(露地;茶室(広間;小間);名席一覧)
茶の道具(茶道具の変遷;掛物;花入;茶壷 ほか)
茶道の歴史
茶道史の人物
日本の生活文化と深い関わりをもつ茶道。本書は、茶道を学ぶ人、茶の湯の知識を深めたい人のための小事典。茶道の歴史、茶の種類と点て方、茶事の心得などを、多数の図版を用いて解説する。