この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平安京と貴族の住まい
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2012年06月発売】
- 平安京の地域形成
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2016年10月発売】
- 平安貴族の住まい
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 上記研究 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年09月発売】
- 古代史原論 新装増補改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
従来、日本史・建築史いずれの分野でも、貴族と庶民に分別して論じられてきた“居住と住宅”。両者をあわせて検討することで、それぞれの成立に関係性を見出そうという初の試み。日本史・建築史・考古学・庭園史の諸分野の学際的な共同作業によって、平安京の住まいが全体像を見せ始める。これからの研究上の指針を示す画期的論集。
平安京の住まいの論点―都市の“居住形態と住宅建築”
[日販商品データベースより]第1部 平安京の住まいの枠組み(町屋型建物の成立;寝殿造と斎王邸跡;平安京の街路と宅地)
第2部 町屋(平安京の小屋と小宅;中世後期から近世の町屋;京マチヤの原形ならびに形態生成)
第3部 王家と貴族の住宅(平安初期における邸宅の伝領について;長岡京・平安京における邸宅遺跡;通過儀礼から見た親王・内親王の居住 ほか)
従来、日本史・建築史いずれの分野でも、貴族と庶民に分別して論じられてきた居住と住宅。両者を合わせて検討することで、各々の成立に関係性を見出そうとする初の試み。これからの研究上の指針を示す画期的論集。