[BOOKデータベースより]
男の子とおかあさんとおとうさんがおでかけしているあいだに、キッチンにこびとたちがやってきました。ショベルカーやクレーン車、ブルドーザーやミキサー車、はたらくくるまをたくさんつかって、こびとたちがつくったものは…?画面のすみずみまで楽しめる、楽しさいっぱいの絵本です。
[日販商品データベースより]男の子とお母さんとお父さんがお出かけしている間に、キッチンに小人たちがやって来た。ショベルカーやクレーン車など、働く車をたくさん使って、小人たちが作ったものは…。画面のすみずみまで楽しめる絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おたすけこびととやんちゃなこいぬ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- おたすけこびととハムスター
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年11月発売】
- おたすけこびととあかいボタン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年09月発売】
- おたすけこびとのまいごさがし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年06月発売】
- おたすけこびとのにちようび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
「はい、しょうちしました。」そう言って画面に登場するのはたくさんの小人達と、「はたらく車」オールスターズ!ショベルカー、クレーン車、ブルドーザーにミキサー車・・・。それだけで車好きっ子の心はそわそわ。何が始まるの?はたらく車総動員で、ちいさな小人たちはもくもくと働きます。すくい上げたり、運んだり、吊るしたり。かきまぜたり、ながしたり。あれ、でもかきませているのは何だか見たことある物だぞ?ここで子ども達の胸は期待で膨らみます。そして向かうクライマックス。出来上がったものは思いもかけない素敵なもの!ヒントはあなたも子どもも大好きなもの。わくわくしてしまうもの。そしておたんじょうび!乗り物絵本かな?と油断しているとちょっとたまげてしまいますよ。読めば読むほどワクワクしてくる、とっても夢のあるお話ですよね。なんてったって、子ども達にとってはトリプル(!?)の喜びがあるんですから。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
なんといっても初めて読んだときの2歳の息子の顔が忘れられません。
ブルドーザーやパワーショベルが大大大好きな息子。
なので「パワーショベル=土や砂を運ぶもの」と思ってる。
なのに、それなのに、この本の中では、小麦粉?卵??
と頭の中にあるハテナマークが目にみえるようでかなり笑えました。
そして、最後にはこれまた大好きなケーキができあがるんですから、そりゃあもう何回も何回も繰り返して読みました。
でも、細かいことろが結構面白かったりして(窓の外で小人がみてたり)、読んでる私も楽しかったです
なんか、これぞ絵本の醍醐味という感じの想像力がたくましくなりそうな絵本だと思います(ずーちーさん 30代・千葉県 男の子2歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】