この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解 知識ゼロからの食料安全保障入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 最新シイタケのつくり方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1992年01月発売】
- 日韓台における有機農産物のフードシステム
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- トコトンやさしい養殖の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- スピード攻略!愛玩動物看護師集中レッスン
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 慣行栽培から無農薬・有機栽培へ
[日販商品データベースより]第1章 成功と失敗事例にみる無農薬・有機稲作のポイント
第2章 水田生物の多様性を活かした抑草技術
第3章 無農薬・有機稲作の基本技術―低コストの成苗育苗技術
第4章 土づくりの新しい視点と肥培管理
第5章 病害虫を発生させないイネづくりと対策
第6章 有機栽培で安定多収する新しい稲作技術の可能性
終章 日本の稲作の新しいグランドデザイン―水田の公益的価値の角度から
アジアモンスーンの風土の中で成り立つ有機稲作の技術を紹介する。30年にわたる環境保全型の稲作技術確立運動の中で実証され、確立してきた有機稲作の技術体系のひとつを、できるだけ平易にとりまとめた。