- 使える!活かせる!マニュアルのつくり方
-
日本能率協会マネジメントセンター
日本能率協会コンサルティング- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784820744092
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営企画部員の基礎知識
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- 監査役監査の基本がわかる本 第5版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- DX時代のIT監査・ITガバナンスの実務
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- P2Mプログラム&プロジェクトマネジメント標準ガイドブック 改訂4版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年09月発売】
- 業務改善ハンドブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
内部統制は文書化が基本!「計画」「業務の洗い出し」から「業務手順」「コツのまとめ方」まで、作成手順が詳しくわかる。更新しやすくなる設計方法、現場に浸透させるための指導法がわかる。
マニュアルをよく知ろう
[日販商品データベースより]第1部 マニュアルのつくり方・使い方(マニュアルのつくり方;マニュアルの使い方と活用方法の教え方;マニュアルの維持管理;「業務別」マニュアルの作成・活用ポイント集)
第2部 さらによいマニュアルをつくるために(仕事をもっと理解する;会社のルールとマニュアル;よりよく理解してもらうための工夫;マニュアルをより有効活用するヒント)
「使われる」「更新できる」「教えられる」。マニュアルの作り方と導入手順を、実際の記載例を豊富に掲載して、見てわかるように解説。最新のマニュアル・マネジメントの全体像を1冊にまとめた入門書。