この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 毛沢東 革命と独裁の原点
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- 嵐の中の北欧 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年09月発売】
- ヒトラーとトランプ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年06月発売】
- 引き裂かれた大地
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年07月発売】
- シリアの戦争で、友だちが死んだ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
冷戦後「唯一の超大国」となったアメリカをわれわれはどう理解すればよいのか。国際システム、二国間関係、国内政治過程に注目し、政治学者、国際法学者、地域研究者が複雑なアメリカ政治外交を解剖する書。
第1部 国際システムにおけるアメリカ(国際政治におけるアメリカの位置―アメリカ『帝国』をめぐって;不安の「帝国」アメリカの悩める安全保障―9.11以後 ほか)
第2部 アメリカと主要国・地域―アンビバレンスの動態(中国から見たアメリカ―冷戦後におけるアンビバレンスの構造;ロシア人のアメリカ観と米露関係 ほか)
第3部 アメリカの国内政治過程と国際関係(アメリカの環境政策をめぐる政治;アメリカと移民―連邦議会の政策を中心に ほか)
第4部 日米関係(ディスコースとしての日米同盟―日本における安全保障とナショナルプライドの相克)