- 一歩踏み込むLATEXの基本
-
入力支援環境「祝鳥」を用いた文書作成
Information & computing 109
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784781911588
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AutoCADを200%使いこなす本
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年10月発売】
- 情報利活用基本演習
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の構成は次の通りです。2章から8章までで、LATEXの入門をかねて基礎的な部分を外観します。ただし、入門的な部分にとらわれず、少しつっこんだ部分まで解説を試みました。特に7章では、あまり扱われることのないBIBTEXの設定ファイルに関する解説を行います。9章では、パッケージ自身の使い方及びよく使われるパッケージに関して簡単な説明を加えます。10章では、LATEXによるプレゼンテーション用スライドの作成を行います。11章においてマクロの基本事項について触れます。ここでは、完全な知識ではなく、とりあえず次の12章で必要となる知識をそろえることを目標とします。12章では、11章で得た知識を用いて、LATEX出力の簡単なカスタマイズについて、例をもとに解説します。13章では、それらのカスタマイズをスタイルファイルにまとめる方法について述べます。
準備
LATEX2eの基礎
基本的な命令
数式
画像
参照、文献、索引
大規模文書の作成
パッケージの使い方
プレゼンテーション
マクロの基本
LATEX2eのカスタマイズ
スタイルファイルを作ろう
付録(Windowsの基礎知識;色々なソフトを使う;秀丸の使い方;祝鳥のカスタマイズ)