- ケアマネジャーになるには
-
- 価格
- 1,287円(本体1,170円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784831511546
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対人援助職のための相談支援スキル図鑑
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- 実地指導対応今すぐ見直せるケアプラン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年11月発売】
- 左手一本のシュート
-
価格:628円(本体571円+税)
【2014年03月発売】
- 認知症になったリア王
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ケアマネジャーは、正式には介護支援専門員といいます。介護を必要とする人の相談に乗り、日常生活の状況を把握して、それぞれの方が人間らしく暮らしていけるよう、適切なケアプランを作成していきます。これからは高齢者がますます増えていきます。その社会で重要な役割をになうケアマネジャーの仕事を見てみましょう。
1章 ドキュメント 福祉職のコンダクターとして(結婚、出産、身内の介護。人生体験すべてが活かせる仕事;生まれ育った地域のお年寄りに、恩返しができたらうれしい;「介護にもグローバルな視点が必要」幅広く活躍しながら後輩の指導に)
[日販商品データベースより]2章 ケアマネジャーの世界(ケアマネジャーって何だろう?―介護保険制度に基づき高齢者を支える;ケアマネジャーの誕生から現在まで―超高齢社会を迎え社会的な制度が求められる;ケアマネジャーの仕事―利用者の生活向上をめざして、機関や専門職と交渉・調整 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―まわりの人との交流を大切にして、専門家として向上していこう!;ケアマネジャーへの道のり―資格や実務経験が必要。自分に合う道を選ぼう;介護支援専門員実務研修受講試験について―専門知識が問われる試験これまでの経験が試される ほか)
誰もが超高齢社会を人間らしく生きていくための「水先案内人」ともいえるケアマネジャー。その重要な役割を担うケアマネジャーの仕事を、第一線で活躍する人々の話を交えながら、わかりやすく紹介する。