- 時間はどこで生まれるのか
-
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087203738
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 光速・時空・生命 秒速30万キロから見た世界
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年10月発売】
- 橋元流解法の大原則力学・波動
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年04月発売】
- 単位が取れる電磁気学ノート
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2003年04月発売】
- 単位が取れる力学ノート
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年06月発売】
- 空間は実在するか
-
価格:924円(本体840円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ時間は過去から未来に流れるのか。なぜ過去は定まっているのに、未来は未知なのか。相対性理論や量子論などの物理学を踏まえたうえで、こうした素朴な疑問に答える時間論は、これまで殆どなかった。現代物理学の知見を考慮しなかったり、日常の感覚を無視して議論していたためである。本書は、科学が明らかにした時間と空間の本質を基本としながらも、人間が日常的に感じる時間の性質を解き明かそうと試みる。人間的時間と物理学的時間を統合する、目からウロコの画期的な時間論。
第1章 なぜ今、時間論なのか
[日販商品データベースより]第2章 相対論的時間と時間性
第3章 量子論における時間の非実在性
第4章 時間を逆行する反粒子
第5章 マクロの世界を支配するエントロピーの法則
第6章 主観的時間の創造
第7章 時間の創造は宇宙の創造である
なぜ過去は変えられないのに、未来は未知であるのか。相対論や量子力学などの知見を踏まえつつ、素朴な疑問に答える刺激的な時間論。人間的時間と物理学的時間を統合する画期的な論考。