- 人はなぜ自殺するのか
-
心理学的剖検調査から見えてくるもの
精神科医からのメッセージ
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784585052852
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- CCNA完全合格テキスト&問題集 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年06月発売】
- 戦後日本のインテリジェンスとグランド・ストラテジー
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年09月発売】
- 権力を読み解く政治学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年12月発売】
- ナショナリズム入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年11月発売】
- SNS時代の戦略兵器 陰謀論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
いま、自殺者の90%近くが、うつ病、統合失調症など、自殺時に精神障害の診断がつく状態である。その一方で、純粋に心理的な要因で起こる自殺もある。先天的あるいは後天的な生物学的メカニズムとの関連も解明されなければならない。詳細な実地調査に基づいて、多元的な要因をもつ自殺という複雑な現象に光を当て、その実態と予防策を探る。
旅の始まり
[日販商品データベースより]自殺と精神障害の関係
心理学的剖検―世界初の地域調査
日本の自殺―一九九五年まで
東京での心理学的剖検調査―「実行」編
日本での心理学的剖検調査実施を考える
遺族の悲嘆反応―追跡調査の結果
日本の自殺と精神障害の関係―東京調査の結果
精神障害が自殺にどのように関与するのか―解離仮説の提唱と検証
自殺の生物学
現代日本の自殺―一九九八年の自殺激増以降
人はなぜ自殺するのか
生き物である人間がなぜ、生存本能に反する行為である自殺を行うのか。優れた研究成果をあげている著者が、詳細な実地調査に基づいて、多元的な要因をもつ自殺という複雑な現象に光を当て、その実態と予防策を探る。