この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめからの数学 3 普及版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2010年10月発売】
- 〈生涯学習〉はじめからの数学 2 普及版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2010年10月発売】
- ルベーグ積分30講
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1990年09月発売】
- 集合への30講
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1988年05月発売】
- 保型関数 古典理論とその現代的応用
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「関数」は、身のまわりの出来事やふだんの生活にはあまり関係がないと思うかもしれません。しかし、電車の運行や経済の変動、音の振動や天体の動く軌跡など、多くのことは関数としてとらえることができグラフに表わせるのです。関数の扉を開き、静的に見えた式がグラフとして動き出す新しい数学の世界を学びましょう。
1 直線のグラフ(といてみましょう;正比例のグラフ;直線のグラフ)
[日販商品データベースより]2 1次関数と2次関数(といてみましょう;1次関数と1次方程式;2次関数のグラフ;2次関数のグラフと2次方程式)
3 関数とグラフ(といてみましょう;関数とグラフ;反比例のグラフ;関数とグラフのひろがり)
4 三角関数(といてみましょう;弧度法と三角関数;三角関数のグラフ)
関数の視点で式を見ると、式はグラフとなって動き出す。数学の新しい世界・関数を学ぶ。算数で学んだことを数学の考えで見直しながら、わかりやすく解説。復習コーナーや練習問題も掲載。