この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国司法の政治史1928ー1949
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2020年06月発売】
- 韓国朝鮮の歴史と文化
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年03月発売】
- 高宗・閔妃
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年12月発売】
- 台湾を目覚めさせた男 児玉源太郎
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年07月発売】
- 朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2000年10月発売】
[BOOKデータベースより]
グルジアやアルメニアには固有のキリスト教文化が栄え、ダゲスタンはイスラーム原理主義の祖型を育んだ。コーカサス“文明の十字路”に光を当てる!風光明媚な景勝地に埋もれた歴史が甦る。
1 オスマン帝国の黒海支配とスラヴ世界(帝国のフロンティアとしてのカフカース―一八世紀の帝政ロシアのカフカース進出とオスマン帝国;忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ―アフガニスタンのグルジア人;知られざる悲劇の歴史と記憶のはざまで―チェルケス人の「大追放」)
[日販商品データベースより]2 反グローバリズムの建築空間―アナトリア高原の建築文化(アルメニア共和国の建築文化―空間のトポロジー;図説・アルメニア建築―「多様性」への巡礼;アナトリアの覇者―セルジューク王朝の建築文化 ほか)
3 ロシア文学とカフカース(ロシア文学が「ゆりかご」で見た幻影;ロシアは「曖昧」な帝国か?―ベストゥージェフ=マルリンスキイ『アマラト=ベク』を読む;原初への遡行、他者との出会い―二〇世紀ロシア文学のカフカース表象を考える)
バルト海から黒海へ、スラヴ世界を遍歴する
スラヴ世界と中東世界の狭間にあり、交通の要所であったカフカース。グルジアやアルメニアには固有のキリスト教文化が栄え、ダゲスタンはイスラーム原理主義の祖型を育んだ。埋もれた歴史を掘り起こす学際的成果。