この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 史談集 沖田総司は黒猫を見たか
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2024年08月発売】
- 幕末<暗号>解読記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 幕末入門
-
価格:796円(本体724円+税)
【2007年07月発売】
- 孝明天皇毒殺説の真相に迫る
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 脱藩大名・林忠崇の戊辰戦争
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
武士はいかにして「武士道」を身につけたのか。日本人の「品格ある誇り」の原点がここにある!!会津武士道を伝授する珠玉の書。
日新館童子訓 上(天忍穂耳尊の孝行;杉田壱岐の涙;師に命を捧げた男;立花道雪に不覚なし ほか)
[日販商品データベースより]日新館童子訓 下(万里小路藤房、建武の中興を評す;高力喜兵衛の涙;小宮山内膳は武士の鑑;高市麿、持統天皇を諌言 ほか)
解説―会津藩の教育について
今の時代にこそ見直されるべき「武士道」。武士はいかにして武士道を身につけたのか。会津藩主が著した珠玉の書、「日新館童子訓」が現代語訳で甦る。日本人の「品格ある誇り」の原点がここに。